何年か前、職場の同僚にすすめられて気になっていた酵素風呂。いつか行ってみたいなと思いながらも、なかなか行けずに数年が経っていました。
そんな中、最近なんと近所のアパートの一室で酵素風呂を始めた方がいることをネットで発見💡 でも値段を見てびっくり。かなり高額。他の酵素風呂の2倍ほどの価格。続けるにはちょっと勇気がいる金額でした。
それでも気になって、とりあえずLINEでお友達登録だけしておいたのが先々月。 そのまま1ヶ月が過ぎたころ、「キャンペーンでお安くします!」というお知らせが届き、思わず予約ボタンをポチッと。 限定20名という言葉に背中を押されて、勢いで申し込みました。笑
住宅街の一室で、いざ入浴体験
当日。住宅街の一室で経営されている酵素風呂ということで、まるで誰かのお宅にお邪魔しているようなアットホームな雰囲気。 まずは問診票の記入からスタートです。
「既往症はありますか?」と聞かれて、正直に全部書きました。
ファロー四徴症、肺動脈弁置換済み、慢性心不全、咳喘息、子宮腺筋症、迷走神経反射。
書きながら、自分でもちょっと笑ってしまうくらいの多さです。
でも、スタッフの方が元医療関係者ということで、安心感がありました。
「こんなにあるんですね……でも大丈夫です。無理のない範囲で入りましょうね」と優しく声をかけてくれました。
ヒノキのおがくずの中で包まれる15分間
案内されたお部屋に置かれた木の箱。 その中にはヒノキのおがくずがぎっしり。 仰向けに寝転ぶと、じんわりと体全体が温まっていきます。
ヒノキの香りに包まれながら、少しずつ汗が出てくる。 岩盤浴のような熱気とは違って、優しく包み込まれるようなぬくもり。 心臓への負担も感じず、リラックスして過ごせました。
終盤は少し暑くなってきたので、手足をおがくずから出して調整。 最初に「我慢大会じゃないので、つらくなったら手足を出してくださいね」と言われていたので、安心して対応できました。
入浴後の変化と気づき
約15分で終了。 全身おがくずまみれになりながらも、体の芯からぽかぽか。 シャワーで洗い流しているうちに、ふと体が軽くなったような感覚がありました。
ただ、少しだけ脱力感も。 スタッフさんいわく「体が温まって血流がよくなった証拠です」とのこと。 なるほど、心臓への負担も少なく、穏やかに代謝を高められる感じがしました。
シャワーは短めのほうが効果が続くそうで、私は5分ほどで終了。 ドライヤーや基礎化粧品も揃っていたので、身支度も快適でした。
冷え性と言われて気づいたこと
帰り際、「あなたは冷え性ですよ」とスタッフさん。 自覚がなかったので驚きましたが、「手足の血流が少し弱いようです」とのこと。 なるほど、疲れやすさの一因はこれかもしれません。
酵素風呂は体の中から温めてくれるので、冷え性や心疾患のある方にも無理なく取り入れられそうです。 ただ、お値段を考えると毎回は難しいので、私は岩盤浴との併用が現実的かなと思いました。
まとめ:やさしい温もり、心にも栄養を
酵素風呂は、心臓への負担をかけずに代謝を上げられる「やさしいあたためケア」。 通うなら2週間〜1ヶ月に1回が理想とのこと。 無理せず、自分の体と相談しながら続けていきたいです。
「体をあたためる」って、心をいたわることにもつながるんですね。 またタイミングを見て、あのヒノキの香りに包まれに行きたいと思います。🌸
改善やリラックス効果を実感しました。



コメント